作曲法  Wii Music  ゲーム寸評  LaQ  MyLink  スクラップ  自己紹介 

作曲法

 私はパソコンで音楽演奏をさせていますが、自分でも曲が作れるようになりたいと思い、「作曲法」の練習を行っています。

 ここでは、その練習作を公開します。ほんの数小節の完成した曲ではないので、あらかじめご了承ください。

 私のような初心者でパソコンで音楽を演奏してみたい、作曲をしてみたいという方はいませんか?一緒に作曲の勉強や練習をする場がありますので、もし良ければご一緒ください。


DTM & Fractal Internet BBS T-Net
http://www.tnet.to/
DTM系 パソコン通信BBS を Internet で再現したサイトです。
作曲法サポートページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007711/
作曲の勉強で非常に参考になる私のオススメの教材は、作曲法シリーズ「作曲法」です。


2003.4.12 習作60
「自由作曲」
♪ ex60.mid
作曲法の規則に従って、気ままに作った曲です。期待した以上にまともにできたような。
2003.2.19 習作59
「作曲法2000 和音連結 課題12 iv.V7」
♪ ex59.mid
微妙に不自然な部分があります。和音の使い方が適切でないのかも。私がのんびり練習している間に「作曲法2000」がなくなってしまいました。^^;
2003.1.15 習作58
「作曲法2000 総合練習」
♪ ex58.mid
今までの練習を混ぜてみました。譜面からmidiデータに打ち込む時に、かなり手直しをしました。
2002.8.31 電話の呼び出し音
♪ bell_a.mid
ウチの電話機は三和音のメロディーを打ち込める機能があります。今までプリセットの音楽だったので、呼び出し音を作曲しました。
2002.7.7 習作56
「作曲法2000 和音連結1 課題11 iii.V7」
♪ ex56.mid
iii.V7-III の和音進行を使う練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。3つとも、長調です。今ひとつ、しっくりこない感じもします。
2002.1.20 習作55
「 I のメロディー」
♪ ex55.mid
作曲法の練習をちょっと離れて、最初から最後までずっと I の和音のメロディーを実験作品として作りました。伴奏は、XGworksの自動伴奏機能です。
2002.1.20 習作54
「作曲法2000 和音連結1 課題10 ii.V7」
♪ ex54.mid
ii.V7-II の和音進行を使う練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。3つ目の8小節は短調で作ろうと思ったところ、ii.V7-IIは短調では作れないことに気づき、3つとも長調になりました。
2002.1.8 習作53
「作曲法2000 和音連結1 課題9 同度連結」
♪ ex53.mid
同じ音程の和音を繋げて使う練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。3つ目の8小節は短調で、各和声ごとの音の長さを同じにして練習しました。
2001.12.4 習作52
「作曲法2000 和音連結1 課題9 IV6 IV64」
♪ ex52.mid
IV6, IV64を使う練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。3つ目の8小節は、短調で練習してみました。IV6系の和音、今ひとつピンと来ませんでした。 ^^;
2001.12.4 習作51 アレンジ
♪ ex51a.mid
習作51にXGworksの自動伴奏機能を付けてみました。
2001.11.25 習作51
「作曲法2000 和音連結1 課題9 V9」
♪ ex51.mid
V9, xV9を使う練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。3つ目の8小節は、短調で練習してみました。V9の和音を使うのは初めてでした。
2001.8.10 習作50
「作曲法 講習会 講習課題」
♪ ex50.mid
2001年7月28日に作曲法の講習会が行われました。その時の練習課題です。1つ目は長調、2つ目は短調、3つ目は2つ目の曲を講師である一ノ瀬さんに修正して頂いたものです。

修正は、V-VIの和音進行は偽終止ですが、メロディーにviの音をそのまま使ってしまうと偽終止であることがそのまま分かってしまうので、iやiiiの音を使った方が良いと言うことでした。
2001.8.10 習作49
「作曲法2000 和音連結1 課題9」
♪ ex49.mid
V7を使う練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。3つ目の8小節は、短調で練習してみました。
2001.7.7 習作48
「作曲法2000 和音連結1 課題8」
♪ ex48.mid
4度上行順次上行を使った和音進行を作る練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。一部、濁る部分があり、本来は修正しないといけないかなと思います。
2001.6.10 習作47
「作曲法2000 和音連結1 課題7」
♪ ex47.mid
4度上行順次下行を使った和音進行を作る練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。
2001.4.15 習作46
「作曲法2000 和音連結1 課題5〜6」
♪ ex46.mid
VI, I/V の和音を使った和音進行を作る練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。
2001.4.1 習作45
「作曲法2000 和音連結1 課題4」
♪ ex45.mid
I, II, IV, V7 の和音を使った和音進行を作る練習と、四声の対位法の練習を組み合わせました。
2001.3.10 習作43
「作曲法2000 作曲課題3 弦楽四重奏」
♪ ex43.mid
八小節の弦楽四重奏(バイオリン×2、ビオラ、チェロ)です。
楽器の音の高さは、これであっているのでしょうか? ^^;
2001.2.28 習作42
「作曲法2000 作曲課題3 課題5〜8」
♪ ex42.mid
4パートの曲を作るというのは、がんじがらめになって大変です。 ^^;
2001.2.24 習作41
「作曲法2000 作曲課題3 課題1〜4」
tos.